まだ震災前に数回会津に行ったことがあります。
当然、白虎隊が亡くなった飯盛山に行きました。
当時は、彼ら一人一人が亡くなったとされる場所に石碑があったのです。
ですから場所もまちまち。
お城がよく見える場所などにぽつぽつと石碑があって、ああ、ここで一人、あそこでひとり、
折り重なるように並ぶ石碑にの前ではああ、ここでお互いを・・・。
など切なくなるような配置だったことを覚えています。
現在では、石碑はきちんと整列され、観光地らしくなっており、再度訪問した際は逆にがっかりしたほど。
あのばらばらな並び具合のほうがむしろ昔をしのぶことができたのに・・・。
おーい、白虎隊のみんなー、
4年後は日本でオリンピックだー、
当時の君たちと同じ、15、6歳の男子女子が一緒に池袋で楽しそうに闊歩する日がちゃんと来ているぞー
そんな時代が来たぞー
たのしーぞー
どんどん生まれ変わってこーーーーーい、
と思いつつ、
彼らをしのびたいと思います。
【雑談の最新記事】