毎日食事を作ったあとかならず
「Personal Service」
といちいち言うようになった、おといけです。
あと、毎朝通勤で

山手線と京浜東北線をみるだけで胸アツな日々を送っています。
なんだかんだで3回も劇場に足を運んでしまった。
そして毎日
「シン・ゴジラ」でリアルタイム検索する(病気)
その中で「日本人にとってゴジラは怒りの象徴である」という台湾の青年の分析にはひざを打ちました。
そして日本人はゴジラと「ともに生きる」(ヒーローの矢口蘭堂も言ってたなぁ)存在であると。
まあ「シン・ゴジラ」海外ではあまり理解されないみたいなのでいっそガラパゴスを極め、日本だけで100億行ってほしいですね。
半年くらい上映しっぱなしで(笑)
でも最近、女性の知人が言うのです。
「君の名は。」めえっちゃええのよ。
電車も出てくるよとわけわからんことを(今の私は電車を見ると無人在来線にみえちゃうんだってば)
しかし映画でこんなにあれもみたい、これもみたいとなるのは珍しい。
参勤交代も悪人も面白そうだしな。
ところで池袋は映画館が減ってきているのでどんどん建設プリーズ。
(後先考えない発言)
【映画をみたよの最新記事】