100均、100円ショップで検索された方に。
あまりにご要望が多いので、こちらに専門サイトを作成しました。

ご活用ください。 ⇒100均 ガイド

2017年02月08日

池袋コインロッカー事情

池袋駅のコインロッカーがだんだん、

きれいに、

新しく、

変わって行っている。

何がいいたいかといいますと、

だんだん

「お金を入れて、キーを持っていく」

タイプのコインロッカーがなくなり、

SUICAなどを使ったカードで電子ロックというタイプのコインロッカーが増えてきているのです。




おお、

実は私はこのSUICAでコインロッカーを使うのが便利で仕方ありません。

だって

鍵をなくしたら?

とか

誰かにカギを拾われて、あけられてしまったら?

とか

考えてしまいますが、電子ロックなら安心。

それに、だれが借りたかなんてSUICAだったら証明してくれることでしょう。

ですが

困る人もいると思うのです。

地方からでてきてSUICAなどを持っていない人とか、

電子タイプのロックの使い方がわからない、覚える気もない(笑)ご高齢者とか、

オリンピックを控え、ロッカー利用者がわかるようにこの電子タイプがますます増えていくと思います。

いまならまだ若干のキータイプのロッカーもありますので、

今度どこに残っているかじっくり見てみます。


そこのあなた!忘れずにぽちっとしてって♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ ブログランキング

posted by おといけ at 08:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 池袋 コインロッカー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178694702
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ