今日も今日とて楽しい池袋。
楽しみにしていた『
リブロ 古本まつり』に行ってきましたーっ。

開催期間:2月9日(水)〜2月15日(火) 午前10時〜午後9時
2月11日(金・祝)・13日(日)は午後8時、
最終日15日(火)は午後7時にて閉場
会場:西武池袋本店別館2階=特設会場(西武ギャラリー)
で。
どのサイトにも載っていなかったので出典古書店を書きますね。
@ワンダー
アカシヤ書店
石田書房
古本ウサギ書林
大村書店
岡島書店
金木書店
がらんどう
芸林荘
虔十書林
九曜書房
古書英二
新日本書籍
中央書房
司書房
坪井書店
夏目書好洞
古書にわとり文庫
ハーフノート・ブックス
古書ふみくら
パラディ
ポラン書房
山本書店
私は昭和30年代頃の少年、少女向け雑誌が結構すきなのですが今回はそう言ったものはほとんどなし。
(つーか毎回そうか)
マニアックなオジサマたちでむせ返るような会場でございました。
で。
私の戦利品を披露。

最近、時代小説にはまっています。
藤井郁夫さんの文庫が、
まあ、きれいな状態。何がいいって、某中古書籍販売店と違うのは
『帯もきれいについている』
ってところ。
夢中になって買っちゃいました。
他にも松岡圭遊祐さんの「万能鑑定士Qの事件簿」シリーズ第1弾を帯付状態最高☆にて購入
あー、もー、4冊も買って1000円行かないなんて嬉しすぎる。
あ、最後に。
この古本市はプレミアがつくような古書とか、若干の私が買ったような時代物の文庫等々があるだけでライトノベルや最近出版されたものはありませんでした。
新旧問わずコミックはありませんでしたし、当然、乙女が喜ぶような書籍ございませぬ。
うむむ、残念。
posted by おといけ at 20:50
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
リブロ イケブクロ