100均、100円ショップで検索された方に。
あまりにご要望が多いので、こちらに専門サイトを作成しました。

ご活用ください。 ⇒100均 ガイド

2011年04月08日

美久仁小路の不思議

池袋はもともと沼地であった。

で。

戦後は当然焼野原だったし、戦後復興の際はそりゃー、そりゃー、明るく、楽しく、いかがわしい場所でもあった。

今はサンシャインなんておしゃれなところも、巣鴨プリズンってな刑務所だったし。

幽霊多発なんて噂もてんこ盛りだし。

で。

東急ハンズ少し手前にあったABCストアの手前の道を右へ曲がり、少し歩くと今でも戦後の名残をみることができる。

mikuni.jpg

戦後はなかなかの歓楽街であったらしい。

mikuni2.jpg

どっちが本物なのだろう。同じ並びに同じ名前の小路。


戦後いわゆるお国が許可した売春宿地帯のことを「赤線」、無許可のところを「青線」といったらしい。


今でも、学校や神社の近くなのにラブホテルがある、なんてところはかつて赤線か青線だった可能性がたかい。


池袋は「青線」だった。



今この地帯は乙女ロード付近ってことで若い女の子や男の子でいっぱいだ。


変われば、かわるものだなぁ。







そこのあなた!忘れずにぽちっとしてって♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ ブログランキング

posted by おといけ at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 池袋 歴史

2011年03月01日

ブラタモリで紹介された『元池袋史跡公園』

池袋駅、東京芸術劇場に行くために有効な『メトロポリタン口』

結構この辺を紹介していますが、その出口をでてすぐに左へと曲がり、最初の信号を右へ曲がるとメトロポリタンホテルが見える。


おおっと、そこに行く前にちょっとその手前を見てほしい。


ikefukuro.jpg

はーい、こんにちは。

ここにも池袋の象徴「ふくろう」さん。

ビルの谷間でしっかり存在を主張しています。

あ、こちらにも。

ikefukuro2.jpg


そうそう、「ブラタモリ」でここ歩いていたなぁ。


想像よりもはるかに小さな公園です。

ほとんど石碑のスペースしかない。


ikefukuro3.jpg


ばばーん。

全景はこんな感じです。


ikefukuro5.jpg


昔ここは池だったんだな…。


ikefukuro4.jpg

駅から歩いて5分程度、メトロポリタンホテルにお寄りの際はぜひ覗いてみてください。


えーちなみに、すぐそばにこぎれいなラブホテルが2軒ならんでいてびっくらこいた。


うっかり紹介せねばと写真とってしまった。やめたけれど(笑)



そこのあなた!忘れずにぽちっとしてって♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ ブログランキング

posted by おといけ at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 池袋 歴史
Powered by さくらのブログ