100均、100円ショップで検索された方に。
あまりにご要望が多いので、こちらに専門サイトを作成しました。

ご活用ください。 ⇒100均 ガイド

2015年01月10日

東武東上線 100周年記念特別列車

本日のヤフーニュースにありましたが、

『東上線が昨年、開業100周年を迎えたことを記念し、東武鉄道(東京都墨田区)は、11日に東上線池袋〜森林公園間の1往復列車で、8000系車両のデビュー当時から現在まで3種類のカラーリング車両を連結した特別編成列車(10両編成)を運行する、と発表した。』

え、これは明日、東武東上線ホームに行くと

もれなく、鉄ヲタちゃんたちに会えるってこと?

詳しい情報調べました。

今回選ばれた特別列車は

63年のベージュとオレンジの塗装4両
74年のクリーム色の塗装4両
85年の白と青塗装2両の10両

時間は
明日11日の午前8時10分森林公園駅発 → 9時8分池袋駅着(急行)
9時15分池袋駅発 → 10時9分森林公園駅着

ん?これって1台に全部の車両くっつけるってこと???

あ、詳しいサイトがあった。PDFみたいなんで興味がある方は覗いてみてね。

そこのあなた!忘れずにぽちっとしてって♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ ブログランキング

posted by おといけ at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東武東上線

2014年12月06日

東武東上線開業100周年 私の始発駅物語

今年って東武東上線開業100周年だったのね。

へー。

で。

何を血迷ったか萌えキャラに早くから目をつけていた東武東上線は

なぜか、こういったものを作った。

100周年コンセプトの漫画。

watashi1.jpg

「私の始発駅物語」というタイトルの20ページにもみたない小冊子。

だが、

紙の質はよく、全ページフルカラー。


コミケ参加者だったらそれらが一冊、印刷にいくらかかるか想像できるだろうなぁ。

部数が多いから割引があるとしても、高いだろうなぁ。

おまけに、

私は1集と3集の実物を持っているが、最初に作られたものより3集のほうが紙の質も印刷の質も上がっている。

内容は「100周年をコンセプト」にしたものだと言うが

watashi2.jpg

人生に悩んだ主人公が(大学受験前らしいので高校生・女子)なぜか東武東上線をみて

watashi3.jpg

元気を取り戻しちゃう話。

とか、

watashi4.jpg

3集では、

将来に悩み、父親に反発する、1集主人公の弟君。

watashi5.jpg

またしても。

watashi6.jpg

驚きの展開(無理やりともいう)で解決。


100周年ですもん。

この軽さ、いいですよね。


うん。


あっ、東武東上線さん、ホームドア全駅設置たのみますね。
みゃはっ。

ちなみに、この漫画をお読みになりたい方は、

こちら100周年特設サイトからご覧いただけます。





そこのあなた!忘れずにぽちっとしてって♪
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ ブログランキング

posted by おといけ at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 東武東上線
Powered by さくらのブログ